バイカーズパラダイス南箱根でインディアン チーフ ダークホースに乗ってきました(インディアン チーフ ダークホース辛口レビュー)

インディアン チーフ ダークホースの写真 鉄の馬(バイク)

バイパラでインディアン チーフ ダークホースに試乗

ハーレーと同じアメリカ製クルーザーであるインディアンが気になっていました。

また、1890ccという、ほぼ車並みの排気量にも興味津々でした。

たまたま、バイカーズパラダイス南箱根のレンタルバイクを見ていたところ、インディアン チーフ ダークホースがありましたので、急遽試乗しにいくことにしました。

バイカーズパラダイス南箱根 南箱根は静岡県田方郡函南町桑原1348-2

ちなみに、1時間3300円でのレンタルですが、インディアンは外車のため契約が変わり、1コケすると15万円になると言われました。。。

めっちゃ高w

今は、跨りOKということですので、いったん、跨ってみたところ足つきバッチリだったので、意を決してレンタルしましたw

インディアン チーフ ダークホースの仕様

エンジン 空冷サンダーストローク116
排気量 1890cc
ボア x ストローク 103.2mm x 113mm
車両重量(燃料非搭載時) 294kg
燃料タンク容量 15.1 L

インディアン チーフ ダークホースを試乗した感想

1890ccのバイクですから、かなり大きいと思っていたのですが、思っていたよりはコンパクトでした。
ちょっと、もっさりとした車体です。
インディアン チーフ ダークホースの写真

が、いざ乗車してみると、手が遠い! 手首の角度がキツイ!
インディアン チーフ ダークホースの写真
フルロックターンは、まず無理><・・・
インディアン チーフ ダークホースの写真
しかも、フォワードコントロールなんで、体はエビ状態です。。。
エビの絵

インディアン チーフ ダークホースの乗車姿勢ですが、身長166cmの私では長距離ツーリングは厳しいと思います。

私はキャンプツーリングを主としているので、長距離楽々バイクが理想です。

その視点から考えるとインディアン チーフ ダークホースは私には合いませんね、、、

つくりはハーレー同様しっかりしています。
インディアン チーフ ダークホースの写真
インディアン チーフ ダークホースの写真
インディアン チーフ ダークホースの写真
インディアン チーフ ダークホースの写真

肝心の乗り味ですが、さすが1890ccです。

空冷ということもあり、鼓動感はしっかりあります。

特筆すべきはトルクです。

4速までギアをアップすれば、そこらの峠ではアクセルワークだけで余裕です。

そして、どの速度域からもアクセルを開けば、ものすごい加速が可能ですが、ピーキーではなく扱いやすい感じです。

一言で言うと大人のバイクといった感じで、懐の深さを感じられます。

ドッカン加速をしても車体にブレは一切感じられませんでした。

ずっしりとした頼もしさを感じられるバイクですが、やはり、サイズが私には合わないことが残念でした。。

インディアン チーフ ダークホースに乗ったあとに、愛車の883Rに乗ったところ、非常に883Rが小さく感じられましたw

辛口の点を少々

・再三になりますが、私の身長166cmでは厳しいです。

・車体のもっさり感が私の好みではありませんでした。

・バイクが車並みに完成されていて、改造等、手を入れる楽しみが感じられないように感じました。

・これは推論ですが、交換パーツが多くないように感じたため、ノーマルで乗り続けて楽しめる人向きのように感じました。
(ハーレーはパーツが豊富なんです。)

なんだろう、手をかけたいと思わせる、レトロな作りが私は好きなようです。永遠の未完成車^^b
デグナーNB-44を取り付けたスポーツスターの全体像写真

タイトルとURLをコピーしました