キャンプ キャンプツーリングの手順(備忘録) キャンプの手順 久しぶりにキャンプツーリングに行くときがきた時に、右往左往したくないので、備忘録を残します。 ●キャンプ地の予約 キャンプ地当日の天候、気温、予約について情報収集 ●キャンプ道具の確認 キャンプ道具チェ... 2025.03.30 キャンプ鉄の馬(バイク)
camera ヘルメットにゴープロとピンマイクをつけるコツ ゴープロとピンマイクのコツ 何回かテスト走行しまして、ヘルメットにゴープロとピンマイクを取り付けるカタチが決まりましたので、参考になればと思います。 ゴープロの取付 ハンドル固定やタンク固定、ネックマウント等を試しましたが、ヘルメ... 2025.03.23 camera
キャンプ 青野原オートキャンプ場へキャンプツーリング! 青野原オートキャンプ場へ! 心の洗濯をしにキャンプツーリングに行きました。 前回は、青野原野呂ロッジキャンプ場へキャンプツーリングしに行きましたが、今回はお隣の青野原オートキャンプ場へ行くこととしました。 クチコミを見るとパリ... 2025.03.16 2025.03.18 キャンプ鉄の馬(バイク)
camera バッファローのピンマイクのコードを短くする バッファローのピンマイクのコードを短くする バッファローコクヨサプライ BSHSM03BKは、3.5mm 3極ミニプラグです。ゴープロメディアモジュラーに使用可能です。 ヘルメットにゴープロを取り付けてマイクを使用するのですが、... 2025.03.16 camera鉄の馬(バイク)
camera GoPro HERO9 Blackにバッファローのピンマイクをヘルメットに付けて走行してみた モトブログの真似事を モトブログの真似事ではないですが、自身の老後の楽しみの1つになればと思い、キャンプツーリングのひと時を録画してみようと思いました。 最初はマイクを使用せずヘルメットに取り付け走ってみたのですが、風切り音がひどく... 2025.03.09 cameraPCキャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ キャンプの調味料の持ち運びはストローパッキングが最適でした。 ストローパッキングの利点 いまさらのようですが、ストローパッキングをすることにしました。 キャンプ界隈では、もう馴染みの方法かもしれませんがw 私のキャンプ頻度は、多くて月1回ですので、調味料を小分けし、使ったら廃棄というのが... 2025.03.02 キャンプ
camera 北海道ツーリングでのGoPro充電方法 キャンプツーリングでGoProを充電する グーグルAIさんによると、私の所有するGoPro HERO9 Black を充電するには、5V 1~2A を出力する USB 充電器が必要とのことです。 そして、私のバイクのUSBの出力は5... 2025.02.23 2025.02.26 cameraキャンプ写真鉄の馬(バイク)
キャンプ キャンプツーリング用ホムセン箱に道具を入れてみた。 ホムセン箱73Lに冬のキャンプ道具を入れてみた 冬のキャンプ用の道具をホムセン箱(ホームセンターの箱)73Lに入れてみました。 入れた装備は、大原上布施オートキャンプ場で使用したものです。 【入れた装備(左から)】 焚火... 2025.02.16 キャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ 青野原野呂ロッジキャンプ場へキャンプツーリング! 青野原野呂ロッジキャンプ場へ! ホムセン箱の使い心地の確認も含め、青野原野呂ロッジキャンプ場へいくことにしました! 千葉へ行こうとも考えたのですが、風が強い予報だったので断念しました。 風が強いと焚き火はできないし、アクアライ... 2025.02.09 2025.03.12 キャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ キャンプツーリング用ホムセン箱の固定(ロープで固定する) キャンプツーリング用ホムセン箱の固定方法 ホムセン箱を固定する方法として。 ・ラッシングベルト(ラチェットを使用した荷締めベルト) ・ホムセン箱底にボルト固定 が、ほとんどだと思います。 特にラッシングベルトは荷物を固... 2025.02.02 2025.02.03 キャンプ鉄の馬(バイク)