FZ1 FAZERのスパークプラグの交換方法

取り外したスパークプラグの写真 鉄の馬(バイク)

fz1-fazerの走行距離が19350キロでしたので、スパークプラグの交換をやってみました。前オーナーがスパークプラグの交換をしていないとしたら、ちょっとヤバイですw

プラグ選び

プラグメーカーのNGKで対応プラグを検索したところ、
私の初期型FZ1 FAZERでは、以下のとおりでした。

排気量:1000
機種名:FZ1/FAZER(’08.2~)
型式:RN21J
MotoDXプラグ:—
ストックNo.:-
イリジウムIXプラグ:CR9EIX▼
ストックNo.:5448
標準プラグ:CR9EK▼
ストックNo.:4548
必要本数:4

NGKによると、イリジウムIXプラグ、標準プラグは二輪車の場合、5千kmでの交換が推奨されており、

ヤマハサービスマニュアルでは、標準プラグで13000kmでの交換が推奨されています。

んー

この場合、間をとって9000kmでプラグ交換がベストですかね。

肝心のプラグですが。

イリジウムIXプラグにしても交換ターンが伸びるわけでもなく、サーキットを走るわけでもなく、そもそも旧車ですので、安全安心の標準プラグにしました(^^)b

標準プラグ:CR9EK ストックNo.:4548の写真

FZ1 FAZERのプラグ交換手順

プラグ交換の大まかな流れは「カウルを外す」→「ラジエーターをずらす」→「ファンを外す」→「プラグを外す」→「プラグを付ける」です。

プラグ交換手順:カウルを外す

まずはカウルの一部を外します。
プラグ交換手順:カウルを外す

外したカウルとネジは整理して置いておきます。
プラグ交換手順:カウルを外す

プラグ交換手順:カウルを外す

こちらは後日気付きました。
未確認ではありますが、ここのパネルを外すと作業性が大幅アップすると思います。
プラグ交換手順:カウルを外す(パネル)

プラグ交換手順:ラジエーターをずらす

ラジエーターは3か所で止まっています。まずはバイクの左上と下のネジを外します。
プラグ交換手順:ラジエーターをずらす

バイク右上は、引っかかっているだけなので、ラジエーター本体をずらして外します。
プラグ交換手順:ラジエーターをずらす
プラグ交換手順:ラジエーターをずらす

プラグ交換手順:ファンを外す(左側)

左側のファンを外します。
プラグ交換手順:ファンを外す
プラグ交換手順:ファンを外す

プラグ交換手順:ファンを外す(右側)

右側のファンを外します。
まずは手前の2つのネジを外します。
プラグ交換手順:ファンを外す

奥のネジは反対側から頑張って外します。
プラグ交換手順:ファンを外す

これで右側のファンをズラすことができました。
プラグ交換手順:ファンを外す

プラグ交換手順:コネクタを外す

まずは左側3つのコネクタを外します。
プラグ交換手順:コネクタを外す

3か所外れました。
プラグ交換手順:コネクタを外す

次に右側のコネクタを外します。
ここがキツイ!!!
プラグ交換手順:コネクタを外す

頑張って外しました。
プラグ交換手順:コネクタを外す

プラグ交換手順:イグニッションコイルを外す

イグニッションコイルを左右に回しながら抜きます。
プラグ交換手順:イグニッションコイルを外す

バイク左側から3つ目のイグニッションコイルは、さらにコネクタを外さないととれません。。。
小型のラチェットレンチを使うと楽でした。
プラグ交換手順:イグニッションコイルを外す

外したイグニッションコイルは順番が分かるよう整理して置いておきます。
イグニッションコイルは順番が分かるよう整理して置く写真

プラグ交換手順:清掃

スパークプラグを取り外す前に清掃します。
イグニッションコイルを抜いたら、エアーでゴミを吹き飛ばします。
プラグ交換手順:イグニッションコイルを外す

スパークプラグは図のようなイメージで取り付けられています。
スパークプラグの取り付けイメージ図

プラグ交換手順:スパークプラグを外す

スパークプラグを外します。ソケットは16mmで磁石式です。
磁石式でないと、取り外せませんから注意を!!!
スパークプラグを外すためのラチェットレンチの写真

サクッと外します。
プラグ交換手順:スパークプラグを外す

磁石式ですので、こんな感じでスパークプラグがソケットについて取り出せます。
プラグ交換手順:スパークプラグを外す

外したスパークプラグは順番が分かるよう整理して置いておきます。
イグニッションコイルは順番が分かるよう整理して置く写真

プラグの焼け診断

こちらが取り外したプラグです。くすぶっています。
取り外したスパークプラグの写真

NGKサイトによると、長時間のアイドリングや連続低速運転などにより、くすぶりは起こるとのことです。

たまに、時速80km連続走行することが大切です!

プラグレンチが抜けない

私の持っているエクステンションバーは短いため、プラグに差し込むと結構ギリギリでプラグを取り出すのが大変でした。

ですから、エクステンションバーにヒモを括り付け、プラグを抜くやり方をしました。
エクステンションバーにヒモをしばる

プラグ交換手順:スパークプラグを取り付ける

取り付けにはトルクレンチを使用します。
トルクレンチの写真

12.5に合わせます。
トルクレンチを12.5にセットする写真

カチッといったら、そこで止めます。それ以上回すとトルクが掛かりすぎになります。
トルクレンチでスパークプラグを締めこむ写真

スパークプラグ交換の注意

たかがスパークプラグの交換と思ったのですが、なかなか大変でした。

初めてスパークプラグを自分で交換する場合は、2,3日の余裕を持った方がいいです。

工具が足りないと、そこで作業ストップになりますので><・・・

今回は自分でやってみましたが、次回自分でやるか微妙です。。。w

プラグ交換で使用した工具

以下に使用した工具等を覚えている限り紹介します。

スパークプラグ

マグネット付16mmソケット

created by Rinker
SIGNET(シグネット)
¥1,101 (2024/09/16 01:15:09時点 Amazon調べ-詳細)

トルクレンチ

created by Rinker
イーバリュー(E-Value)
¥4,404 (2024/09/16 01:15:10時点 Amazon調べ-詳細)

エアダスター

10mmレンチ

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥562 (2024/09/16 01:15:12時点 Amazon調べ-詳細)

エクステンションバー

created by Rinker
SK11(エスケー11)
¥1,410 (2024/09/16 01:15:13時点 Amazon調べ-詳細)

タイトルとURLをコピーしました