バイクのカスタム

鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン883Rのマフラー交換(マフラーの取り外し)

883のマフラー音が物足りないハーレーダビッドソン883Rの純正マフラーの音が物足りないので、マフラー交換することにしました。交換するマフラーは、北米マフラーというもので、アメリカでは、こちらが純正だそうです。アメリカの方は、バイクでもシッ...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン883Rの反射板を取り外す

883Rの反射板(reflector)をはずしたい883Rの反射板(reflector)をはずしたいです。シックな883Rが反射板(reflector)により、シックでなくなっているように思えます。ですから、反射板(reflector)を外...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン883Rにキジマ ニーグリップバーを取り付ける

ニーグリップバーの必要性前に乗っていたバイクがfz1-フェザーということもあり、バイクでニーグリップすることは当たり前のことでした。今回、初めてアメリカンに乗り換え、ニーグリップできないことに驚きました。バイクって、全部ニーグリップできるも...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン883Rのエアクリナーカバー変更(超レア事例)

プラスチック製エアクリナー?の変更を考えたハーレーダビッドソン883Rのエアクリナーって、プラスチックぽくないですか?ちょっと神経質になっているかもしれませんがwこのプラスチックぽい感じが嫌なんです。純正エアクリナーは金属製なんですが、プラ...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン883Rにサドルバッグスライドレールを取り付ける

サドルバッグスライドレールを取り付けハンドメイドバッグを付けてみたハーレーダビッドソン883Rの右側にハンドメイドバッグを取り付けるべく、サドルバッグスライドレールを取り付けてみました。取り付けるサドルバッグスライドレールはキジマ (kij...
鉄の馬(バイク)

バイクのハンドルにポーチを付ける(カメラケース)

バイクの積載量はゼロ?管理人の乗っているバイク(fz1-fazer)に限らず、バイクって本当に荷物が乗りません。シート下も車検証を入れればおしまいといった感じです。私のfz1-fazerの場合、EXUP キャンセラーを外して無理やり小物入れ...
鉄の馬(バイク)

バイクの後方確認は重要!ミラーの調整(fz1-fazer)

後方確認の重要性先日、ツーリングしていたところ、ちょっと危ない目にあいました。追い越し車線から、走行車線に車線変更する際、ミラーに車両は映っていなかったので、ウインカーを出し車線変更したところ、車と接触しそうになりました。ほんっと、怖かった...
鉄の馬(バイク)

FZ1 FAZERのカスタム(マフラー交換:ヨシムラマフラーR-77JサイクロンSTBS の取り付け)

ヨシムラマフラーにした理由スリップオンマフラーの交換手順排気バルブワイヤーの取り外しfz1-fazerの場合、排気バルブワイヤーを取り外す必要があります。私は、小物入れを作りたかったので排気デバイス(EXUPモーター)ごと取り外ししました。...
鉄の馬(バイク)

バイクのホイールを塗装する。パウダー塗装をしてみました。

パウダー塗装依頼前回の「バイクのホイールを塗装するか流用するか」の続きです。ドキドキワクワクのパウダー塗装の予定日がきまして、バイクをYorozuさんに持ち込みました。店長さんから、だいたい1週間から10日でできるからと手短に説明を受けてf...
鉄の馬(バイク)

FZ1 FAZERのカスタム(マフラー交換:ヨシムラマフラーR-77JサイクロンSTBS の選択)

バイクカスタムの王道、マフラー交換の種類バイクのカスタムの王道と言えば、マフラー交換です。マフラー交換には2種類あります。フルエキゾーストマフラーマフラー全体、つまり、エギゾーストパイプからサイレンサーまで含めた排気デバイスすべてのラインを...