ハーレーダビッドソン883Rにキジマ ニーグリップバーを取り付ける

ジマのニーグリップの写真 鉄の馬(バイク)

ニーグリップバーの必要性

前に乗っていたバイクがfz1-フェザーということもあり、バイクでニーグリップすることは当たり前のことでした。

今回、初めてアメリカンに乗り換え、ニーグリップできないことに驚きました。

バイクって、全部ニーグリップできるものと思っていましたw

883Rの場合、ハンドル幅が広いため、コーナー時よりも、停車時にニーグリップの必要性を感じます。

ハンドル幅が広いため、停車時にブレやすいんです。

例えば軽いすり抜けをする際、やはりバイクのブレを抑えるためにはニーグリップができた方がいいです。

ということで、883Rにキジマ ニーグリップバーを取り付けることとしました。

ニーグリップバーのボルトの錆取り

883Rにキジマ ニーグリップバーを取り付けようとしたところ、センターマウント取り付けボルトに錆がありました。
センターマウント取り付けボルトの錆の写真
センターマウント取り付けボルトの錆の写真

どうせなら、ボルトの錆をとってからニーグリップバーを取り付けたいですよね。

ということで、花咲かG ラストリムーバーで錆取りをします。

created by Rinker
花咲かG(Hanasaka G)
¥2,657 (2024/05/01 20:48:08時点 Amazon調べ-詳細)

ボルトの錆対策1(錆取り剤)

まずは、錆ボルトの周りにマスキングテープを張り、花咲かG ラストリムーバーを塗りました。
錆ボルトの周りにマスキングテープを張り、花咲かG ラストリムーバーを塗った写真

10分後、ボルトをふきふきしたのですが、あまり変わりはありませんでした。

花咲かG ラストリムーバーを塗る→10分待つ→拭き取る

このSETを4~5回するとキレイになるとのことでしたが、まどろっこしいのでボルトを取り外すこととしました。

ボルトの錆対策2(錆取り剤ドブ漬け)

錆ボルトをトルクスT45で取り外します。
錆ボルトをトルクスT45で取り外す写真

錆ボルトを花咲かG ラストリムーバーにドブ漬けします。
錆ボルトを花咲かG ラストリムーバーにドブ漬けする写真

10分後、アワアワです。
錆ボルトを花咲かG ラストリムーバーにドブ漬けする写真(10分後)

フキフキするとボルトの錆がとれていました。
花咲かG ラストリムーバーで錆ボルトがキレイになった写真

ボルトの錆対策3(交換)

そもそも、ボルトの交換をすれば良いと思い調べてみました。

ハーレーのパーツリストを確認します。

ハーレーのパーツリスト抜粋
ハーレーのパーツリスト抜粋

HD4266Aというパーツ番号の品を購入すればいいとわかり、ネットを検索しましたが、タイミングが悪いのかありませんでした。

では、代替えのボルトをと思ったのですが、代替えボルトには注意が必要です。

エンジンがアルミで、ボルトが鉄の場合。

ボルトを安易にステンレスにすると熱膨張率の違いから、カジリ現象がおきます。

熱膨張の違いから、ボルトがエンジンに引っかかってしまう現象です。

ということで、総合的に判断すると初心者(私の事)は純正がいいかなと思います。

ニーグリップをとりつける

キジマのニーグリップを取り付けます。

ジマのニーグリップの写真

取り付け説明書
ジマのニーグリップの説明書

ねじロック(低強度)を一滴だけ付けました。
ねじロック(低強度)を一滴

締め込みトルクの記載がないので、指2本でしめました。
エンジンにラチェットが、ぶつからないように注意しましょう。
指2本トルク管理の写真

883Rにキジマ ニーグリップバーを取り付けた結果

キジマ ニーグリップバーを取り付けた結果、左右均等とはいきませんでしたが、ニーグリップできるようになりました。

もちろん、以前のとおりニーグリップできる訳ではありません。

両足のスネでバイクを抑えるような感じです。ですが、ないよりは全然マシです^^b
キジマ ニーグリップバーを取り付けた結果

キジマのニーグリップバー取り付け写真
キジマのニーグリップバー取り付け写真

キジマのニーグリップバー取り付け写真

タイトルとURLをコピーしました