ハーレーダビッドソン883R追突される。その後について。(保険会社とのやりとり)

追突された883R 鉄の馬(バイク)

883R追突された

高速道路を走行中追突されました。

幸い骨折はありませんでしたが、大腿の筋肉を傷めまして、普通に歩けるようになるまで2か月以上かかりました。

一方、愛車883Rの修理についてです。

事故後883Rは、翌日に行きつけのバイク屋さんにレッカー車で届けられました。

バイク屋さんに事故の顛末を話し、保険会社の確認待ちということになりました。

追突された883R
追突された883R
追突された883R
追突された883R

エンジンガードとサイドバッグのおかげで思ったよりきれいで安心しました。

あとはフレームがどうかといったところです。

保険屋さんとの話し合い1

追突事故から9日目、やっと保険屋さんから、損害確認が取れましたとの連絡がきました。

修理費が約240万円、時価額(保証ででる額)が100万円ちょっと、、、

ちょっと、額が安すぎるので再度検討を要求しました。

その際、保証金額の根拠が欲しいとのことなので、契約書とエンジンチューン代の資料を送りました。

今年北海道ツーリングに行った相棒なので、なんとしても直したいです。
宗谷岬での愛車撮影

バイク屋さんとの話し合い

追突事故から10日目、バイク屋さんと話しました。

結果から言うと廃車です。。。

フレームがねじれているとのことでした。

一緒にキャンプに行った愛車883R
いろいろと手をかけた883R

残念でなりません。。。

保険屋さんとの話し合い2

保証額について保険屋さんとずーと話し合っていましたが、平行線、、、

追突事故から17日目に担当が変わるとの連絡がありました。

当方としては、過失0なのだから、実際に必要な分は保証してほしいです。

本来であれば、修理費約240万円を支払ってほしいですが、現実的には無理だと思うので、こちらも譲歩しています。

あまりにも平行線ならば、加害者側に差額を支払ってもらうことも視野に入れたい。。。

(2重請求になると面倒なんで注意が必要ですが、、、)

主な要望
・実際に元のバイクが購入できる額
・エンジンチューンしていたのだから、その代金
・バイクを探しに行くためのレンタカー手配

当たり前にかかる費用ですが、保険業界では難しいようです。。。

保険屋さんとの話し合い3

追突事故から21日目

夜、保険会社より打診有。

若干、若干額が上がった感じです。

また、根拠も提示してきました。

ここら辺が限界かな。。。

ただ悔しいのでエンジンチューン代金は保証されないか逆質問しました。

保険屋さんとの話し合い4

追突事故から23日目

夜、保険会社より打診有。

エンジンチューン代金が半額で出ることになりました。

これで購入時の値段に近くなりました。

まあ、潮時ですね。。。

了承しました。

あがりのバイクとして購入した883r

2年半で廃車となりました。

減価償却(モノの「価値が年々減る」イメージ)的に考えれば一般論的には順当なんですかね?

でも、私は乗りつぶすくらいに最後のバイクにしたかったんですよね。。。

悔しいです。

ちなみに、883rは廃車のため、業者さんオークションに出品することとなりました。

883rとのキャンプ、ツーリング 楽しかったな~

ありがとね 883r!

883r最後の写真

———-

その後、リハビリのため病院が変わることになったのですが、保険会社からは無視されつづけたので、結局、弁護士さんにお願いしました。。。

T保険会社、ほんと信じられない!

今回、バイクで走行中追突されたのですが、車の方の弁護士特約が使えるんですね~

弁護士特約(日常生活)で近所の弁護士さんにお願いしたら、即リハビリ病院OKになりました^^b

ちなみに積載物携行品は事故後23日目に鑑定人が入りまして、事故後35日目には鑑定人は保険会社に報告していますが、事故後50日過ぎても音沙汰なしです。。。

なんだかな~

T保険会社はクズだな。

タイトルとURLをコピーしました