鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883R(オートバイ)のタイヤに自転車用空気入れで空気を入れてみた。 自転車用空気入れでバイクに空気を入れるバイクのタイヤに、自転車用空気入れで空気を入れることはできるのか?と、以前友人に聞いたところ、入れられるよ!と聞いたことはあります。ですが、実際に確認したことがなかったということと、連泊ツーリングを考え... 2025.04.06 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) エンジンのかかりが悪かったので、プラグを点検してみた エンジンのかかりが悪いキャンプツーリングに行った際、キャンプ場でエンジンのかかりが悪くドキドキしました。もし、エンジンがかからなかったらどうしよう!と。。。で、無事帰宅しまして、まず、バッテリー交換をしました。その後、エンジンのかかりは順調... 2024.12.22 2024.12.24 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) バイクのバッテリーの劣化を防ぐ方法 バッテリーは日々劣化します。バッテリーは放電すればするほど劣化します。仕組み的には、放電すると電極板に硫酸鉛(りゅうさんなまり)と呼ばれる絶縁物質が付着します。絶縁物質が付着が付着しますから、通電性は低下していきます。これをサルフェーション... 2024.12.16 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rのバッテリー低下がヤバい!充電する?交換する?純正?スーパーナット? バッテリーがあがる兆候先日パインウッドにキャンプに行った際、帰りがけエンジンがかかりませんでした。3回目にやっとエンジンがかかりました。ドキドキもんですw帰路は問題なく走行でき帰宅できたのですが、電圧を調べたところ12.58Vでした。前... 2024.11.28 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) バイクの車検は、ユーザー車検にするか、量販店にするか、町のバイク屋さんにお願いするかを考えてみた。 バイクの車検の有効範囲車検の時期がきました。私の愛車は12月が車検月なんですが、現行法ではひと月前までの範囲であれば、車検日はそのままにできるそうです。例えば、12/10が有効期間の満了日であれば、11/10に車検を受けても、車検日は12/... 2024.11.16 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rで走行中、エンジンとバッテリーの警告灯が点灯!走行不能になりました。 エンジンとバッテリーの警告灯が点灯愛車の883Rで走行中、エンジンとバッテリーの警告灯が点灯しました。はじめて見る走行中での警告灯でして、ちょっとした誤作動かなと思い、一旦バイクの電源を切り、再度エンジンをかけ、1Kmほど走ったところで、再... 2024.05.26 2024.11.22 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rのレギュレーター交換方法 レギュレーター交換方法レギュレーターの交換をたんたんと。これがレギュレーター(電圧調整)です。上下のボルト、計2カ所を取り外します。バイク右側のカプラーを外すカプラーの根元にリベットがあります。ペンチで抜いていますが、カッターでの切断もあり... 2024.05.26 2024.05.30 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rのバッテリー取り外し方法 (新)バッテリーの取り外し手順以前は自己責任でプラス側からバッテリーを外していましたが、久しぶりにバッテリーを取り外した際、ちゃんとマイナス側から外すことができました。。。バイク仲間も自己責任でプラス側から外していた方がいたので、そういうも... 2024.05.24 2024.11.28 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rのバッテリー電圧の確認方法 バッテリー電圧の確認ハーレーダビッドソン883Rのバッテリー電圧の確認方法です。バッテリーを引き出し、テスターで電圧を確認するところまで記述します。バッテリー電圧の確認手順(バッテリー引き出し)1)最初に安全のために、メインヒューズを取り外... 2024.05.19 2024.12.16 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) 自作オイルキャッチタンクを作成してみた オイルキャッチタンクの自作オイルキャッチタンクを自作しました。もともとは、ブローバイガスの排出量を確認したかったので、透明のプラスチック製ボトルを使用していました。こんな感じで使用していました。いろいろとブローバイガスの排出量の実験をしてみ... 2024.05.12 2024.10.15 鉄の馬(バイク)