鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rのライザー取り付け失敗談2つ ハンドルが遠いのでライザーを取り付けるXLXスタイルバーというハンドルを取り付けたのですが、私には若干遠いかったので、今回、ライザーというものを取り付けることとしました。これがライザーです。ハンドルの付け根につけるやつです。(3.5インチタ... 2023.09.28 2023.10.03 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rのハンドル交換(XLXスタイルバー) 883Rのハンドルは幅広い883Rのハンドルは幅広すぎます。身長166cmの管理人は、結構シート前側に乗車してますが、ハンドルの幅広さで操作しにくいなと思ってました。特に、たまーにする、すり抜け時に、ハンドルが幅広過ぎることで、ぶつかるんじ... 2023.09.23 2024.12.23 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) バイクの日常点検をやってみた(ハーレーダビットソン883R) バイクの点検の種類バイクの点検は主に3つあります。日常点検運転前に実施する義務あり罰則はない定期点検(12か月点検)33項目義務あり罰則はない定期点検(24か月点検)52項目義務あり罰則はない883Rの日常点検をやってみたブレーキの点検・ブ... 2023.09.21 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビットソン883Rでタンク上にカメラを設置して動画撮影してみた。 883Rタンク上にカメラを設置し動画撮影してみたまずは、こんな感じで撮影されます。この動画は、ハーレーダビットソン883Rのタンクにカメラを設置して撮影したものです。カメラの設置に使用した機材カメラは、タンク上の給油キャップを改造して取り付... 2023.09.20 2023.09.22 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) 横浜みなとみらいでバイクの映え写真を撮影してきた みなとみらいへバイクの映え写真が欲しいです。ということで。みなとみらいでバイクの映え写真を撮影してきました。最初に事前調査をしてきまして、次に映え撮影してきました。赤レンガ倉庫ネットで確認したところ、赤レンガ倉庫で写真を撮ろうとすると警備員... 2023.08.11 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) 西伊豆ソロツーリングで考えた合理的なコース選定について 西伊豆ソロツーリングに行ってきた西伊豆ソロツーリングに行ってきました。コースは以下の図をみてください。赤い線は、なるべく通りたくないコースです。では、順に記録を残します。西伊豆ツーリング時間経過と感想0700 自宅出発0745 七里ガ浜パー... 2023.06.17 2023.07.02 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rの豪雨対策 私の883Rはステルスエアクリーナーキット私の883Rはステルスエアクリーナーキットで、ケースは純正品を使用しています。ですから、内側から見るとエアクリーナーが見えます。これ。ステルスエアクリーナーのカバーを付けても同じだとは思うのですが、... 2023.06.16 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) バイクのバッテリー電圧をUSBで確認しようとした話 バイクのバッテリー電圧を知りたいが以前、私はfz1-fazerというバイクに乗っていました。fz1-fazerにはカエディアのUSB電源・電圧計を取り付けていたので、バッテリーの健康状態を簡単に確認することができました。今現在、ハーレーの8... 2023.06.16 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rのヘルメットホルダー事情 ハーレーダビッドソンのヘルメットホルダー愛車883Rにはヘルメットホルダーがついていません。ですから、お店に入る際は手で持っていくか、バイクに置いていくかの2択でした。市販のナンバープレート裏用のヘルメットロックも考えたのですが、鍵が増える... 2023.05.10 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rを三拍子セッティング依頼した結果 パインバレーで三拍子パインバレーで三拍子の相談をした後、予算の問題で悩みはしましたが、三拍子依頼することにしました。チューニングは5〜6時間ほどエンジンをぶん回すそうなので、2012年製の883Rには酷かなとも思いましたが、人生折返しも過ぎ... 2023.05.02 2023.05.19 鉄の馬(バイク)