2025年、北海道ツーリング3日目

オトンルイ風力発電所 キャンプ

北海道ツーリング3日目の行程

月形皆楽公園キャンプ場
オロロン鳥モニュメント
オホーツクライン
オトンルイ風力発電所
ノシャップ岬
北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場

北海道ツーリング3日目の感想

6月25日(水)
外が明るくなったので起床すると、まだ3時30分であった。これは、体のリズムが狂う、、、
北海道の朝は早すぎる

朝食は料理せず。これが鉄則。
朝食は料理せず

テントを軽く乾燥させる
テントを軽く乾燥させる

寝直して5時起床、6時出発!
いきなり雲海!そして、次の左折まで29kmってw
北海道の雲海

信号がないw
信号が恋しくなるくらいないw

オロロンライン最高!
6月の気候がさらにいい!
オロロンラインより気持ちの良い道はあるのだろうか?
オロロンラインにて

とままえベアーと。
とままえベアー

オトンルイ風力発電所と。
オトンルイ風力発電所

利尻島(りしりとう)と。
利尻島(りしりとう)と。

オロロンは、ウミガラスの別名。
オロロンラインは、国道231号、国道232号、道道106号からなる。
オロロンラインは夕日の美しさが最高らしい。また、行かなければ!

オロロンラインに鹿いたw

樺太食堂
生ウニ三色丼4130円
樺太食堂
樺太食堂にて

ノシャップ岬
風強い、、、即撤退
ノシャップ岬

北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場、本日ギリギリ入れた。。。
シャワー有、洗濯機有、乾燥機有、で助かります^^b
北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場

風強し、初めてガイドロープで補強した。
夕飯はテント内での湯煎とした。
北海道立宗谷ふれあい公園オートキャンプ場

最低気温18度ということなので、インナーシーツと長袖で寝てみた。

キャンプ場の開門は朝6時とのこと。

※予定より早く着いたので宗谷岬(14時頃)を見てきました。
当たり前ですが観光客が多く、最北端碑の前にバイクを
置いて撮影できる感じではありませんでした。
明日、朝イチで最北端碑に向かい、ムリなら潔く諦めようと思います。
昼の宗谷岬は人が多い

北海道ツーリング3日目の費用

コーヒー缶2 280円
樺太食堂生ウニ三色丼4130円
ローソン夕飯朝飯1740円
(酒2、肉出来合い2、パン、おにぎり)
ハイオク5.16L(L174.5円)990円
ハイオク4.26L(L186円)792円
キャンプ代700円
洗濯機乾燥機500円

3日目合計9132円

タイトルとURLをコピーしました