キャンプツーリングでGoProを充電する
グーグルAIさんによると、私の所有するGoPro HERO9 Black を充電するには、5V 1~2A を出力する USB 充電器が必要とのことです。
そして、私のバイクのUSBの出力は5V 2Aです!
ただ、バイクのUSBには、スマートフォンが接続されていますw
当初は、1口USBを、分岐ケーブルで2口USBにしようと考えたのですが、それだとそれぞれのUSB出力が1/2になるようでして、意味がありません。
ですから、パススルー対応(充電しながら出力できる)のモバイルバッテリーを購入することとしました。
モバイルバッテリーの実際
私が購入したのは、UGREEN モバイルバッテリー 20000mAh大容量 PB312 です。
正直、でかくて、重いです。
ですが、アマゾンのグローバル評価では壊れたというコメントがほぼないので、こちらを購入しました。
GoProをモバイルバッテリーにつないで走行してみる
バイクで走行しながら、GoProを充電しながら走ってみました。
「バイク→モバイルバッテリー→スマホ&GoPro」
この状態で走りながら充電したところ以下のことがわかりました。
・GoProは、適宜電源OFFにしないとバッテリーが切れる。
・スマホはバッテリー残量維持状態。
・モバイルバッテリーは充電されていく。
GoProは、適宜電源OFFにすれば充電されていきます。
モバイルバッテリーも充電されていきます。
スマホだけは、バッテリー残量維持というか、若干減っていくという感じでした。
ですから、北海道等の長期ツーリングにおいても、モバイルバッテリーで十分対応できると思っています。