キャンプ キャンプツーリング用ホムセン箱の改造! ホムセン箱の改造 キャンプツーリング用にホムセン箱を購入しました。 私が購入したのは、グランポッド840という容量73Lのものです。 キャンプツーリングに使用されるホムセン箱は、幅600前後が主流ですが、あえて幅800クラスに... 2025.01.30 キャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ 雨のキャンプツーリングのために、バイクの雨対策をしてみた。 バイクの雨対策 基本は雨の日は走りません。 ですが、今後、連泊を含めた長距離ツーリングを計画する上で、避けて通れないのが雨です。 連泊長距離ツーリングにおいて、いつ降るか分からない雨に備えるということは、そのままバイクの積載量... 2025.01.24 2025.01.27 キャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ ハーレーダビッドソン883Rをキャンプ仕様に!大きめのサイドバッグを取り付ける!NB-100・NB-44 大きめのサイドバックを取り付けることに! 883R左側にはデグナーのNB-1を取り付けており、右側はスッキリ見せるためETCのポーチを付けていました。 が、もう限界ですW キャンプツーリングする上で積載量を増やしたい!ww ... 2025.01.18 キャンプ鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rにハンドルブレースをとりつけてみたらスピードメーターが、、、 ハンドルブレースを取り付ける スマホホルダーの位置を変えたくてハンドルブレースをとりつけてみました。 ハーレーダビッドソンのハンドル径は1インチです。 ですから、ハンドル径は1インチに対応するハンドルブレースを取り付ける必要が... 2025.01.09 鉄の馬(バイク)
キャンプ ハーレーダビッドソン883Rをキャンプ仕様に!タンデムステップにフックを取り付ける(違法ではない方法) キャンプの荷物を縛るためのフックを取り付けたい 以前、キャンプ用にバイクのナンバープレートに支点をつくりました。 今回は、その第2弾!です。 キャンプ道具を縛るにあたり、どうしてもフックがほしかったんです。 そして、ロー... 2024.12.30 2025.01.16 キャンプ鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) スマートモニターを諦めた理由 スマートモニターを諦めた スマートモニターいいですよね! 欲しくて欲しくて、いろいろと調べ、あとは購入ボタンを押すだけ♪ までいきましたが、断念しました。。 スマートモニター、欲しかったな〜w スマートモニターの魅... 2024.12.26 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) バイクにスマホ用のタッチペン入れを自作し取り付けてみた バイクにスマホ用のタッチペンが欲しい! ツーリングに出かけていて非常に困るのがスマホの操作です。 スマホ対応グローブを使用してはいるのですが、反応したり、しなかったり。 また、文字打ちの際に違う文字が入力されてしまったりと。。... 2024.12.02 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) 自作オイルキャッチタンクを作成してみた オイルキャッチタンクの自作 オイルキャッチタンクを自作しました。 もともとは、ブローバイガスの排出量を確認したかったので、透明のプラスチック製ボトルを使用していました。 こんな感じで使用していました。 いろいろとブロ... 2024.05.12 2024.10.15 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rのブローバイガス漏れ対策(ステルスエアクリーナーキットの場合) ステルスエアクリーナーキットのブローバイガス漏れ対策 前回、ハーレーのブローバイガス漏れ対策を失敗しましたが、その後、いろいろと調べ性懲りもなくステルスエアクリーナーキットのブローバイガス漏れ対策をしました。 ほんっと、失敗に次ぐ失... 2024.04.17 2024.05.12 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rのブローバイガス漏れ対策(ステルスエアクリーナーキットとDrag Specialties ブリーザーキットの失敗談) ブローバイガス漏れの発生 燃料添加剤 FCR-062を添加したところブローバイガスの漏れが発生しました。 添加を中止したところ、ブローバイガスの漏れは止まったので、添加剤が原因と推測しています。 とはいえ、添加剤は継続したい!... 2024.02.28 2024.03.07 鉄の馬(バイク)