鉄の馬(バイク) バイクの日常点検をやってみた(ハーレーダビットソン883R) バイクの点検の種類バイクの点検は主に3つあります。日常点検運転前に実施する義務あり罰則はない定期点検(12か月点検)33項目義務あり罰則はない定期点検(24か月点検)52項目義務あり罰則はない883Rの日常点検をやってみたブレーキの点検・ブ... 2023.09.21 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビットソン883Rでタンク上にカメラを設置して動画撮影してみた。 883Rタンク上にカメラを設置し動画撮影してみたまずは、こんな感じで撮影されます。この動画は、ハーレーダビットソン883Rのタンクにカメラを設置して撮影したものです。カメラの設置に使用した機材カメラは、タンク上の給油キャップを改造して取り付... 2023.09.20 2023.09.22 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) MotoGP2023 MotoGP 結果とその後マルケスレプソル・ホンダ(名門ファクトリー)↓グレシーニ レーシングルカ・マリーニVR46↓レプソル・ホンダファビオ・ディ・ジャンアントニオグレシーニ レーシング↓VR46MotoGP 第20戦 バレンシア箇条書き... 2023.09.04 2023.12.22 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) 真夏のヘルメット対策!アトピーにうれしいヘルメット インナー!痒み対策! 真夏の暑さでヘルメットが痒い真夏の暑さで汗をかくと、ヘルメットの布地とオデコが擦れて痒くなります。ホンット、我慢できない痒さで困っていました。そんな時、ネットで対策を検索していたところ見つけました!ヘルメットインナーです!!!真夏のオススメ... 2023.08.27 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) 鈴鹿8耐って知ってますか?2023 鈴鹿8耐とは鈴鹿8時間耐久ロードレース=鈴鹿8耐は、夏に鈴鹿サーキットで開催される日本最大級の2輪耐久レースで「真夏の祭典」とも呼ばれます。真夏にライダースーツを着込み、チームメイト2~3名と交代し8時間で何周できるか競うレースです。マシン... 2023.08.27 2023.09.07 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) MFJ全日本ロードレース選手権って知ってますか?2023 MFJ全日本ロードレース選手権とは国内最高峰のオートバイロードレースです。1961年に財団法人日本モーターサイクルスポーツ協会(MFJ)が設立。1962年に鈴鹿サーキットで全日本ロードレースを初開催。1967年シリーズ戦に。クラスJSB10... 2023.08.24 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) マン島TT(マントウティーティーレース)って知ってます?2023 マン島TTとは世界一危険なロードレース。それが、マン島TTレースです。(TTはツーリスト・トロフィーの略)毎年5月の終わりから6月の頭にかけて開催されるレースで、場所はイギリス領、マン島。一般公道(1周60km)を使用します。歴史は古く19... 2023.08.24 2023.09.06 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) MotoGP(モトジーピー)って知ってます?2023 もともとバイクは好きなのですが、あくまで「自分が楽しく乗れるバイク」が好きでした。ちょっと視野が狭いなと思いバイクの世界を調べてみました。MotoGPとはMotoGPとは、1949年からなる「ロードレース世界選手権」のことで、二輪レースの最... 2023.08.22 2023.08.24 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) 8月19日は「バイクの日」、ギネスを確認してみた。 バイクの日1989年に交通事故撲滅を目的に8月19日をバイクの日に制定されました。7~9月の3ヶ月間をバイク月間といい、二輪車関連団体はイベントを開催しているようです。バイクのギネス・1885年にドイツにて世界最初の内燃エンジン付きのバイク... 2023.08.19 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ツーリングの目的地(横須賀)立石公園 立石公園とは神奈川県の景勝50選に選ばれた景勝地です。秋谷の立石といいます。晴れていれば富士山も臨むことのできる美しい景観を楽しむことができます。立石公園内まずは、トイレがあるのでツーリングの休憩ポイントとしてはgoodです。バイクの駐輪場... 2023.08.19 鉄の馬(バイク)