鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン883Rの反射板を取り外す

883Rの反射板(reflector)をはずしたい883Rの反射板(reflector)をはずしたいです。シックな883Rが反射板(reflector)により、シックでなくなっているように思えます。ですから、反射板(reflector)を外...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン883Rにキジマ ニーグリップバーを取り付ける

ニーグリップバーの必要性前に乗っていたバイクがfz1-フェザーということもあり、バイクでニーグリップすることは当たり前のことでした。今回、初めてアメリカンに乗り換え、ニーグリップできないことに驚きました。バイクって、全部ニーグリップできるも...
鉄の馬(バイク)

レッドバロン 世界の名車シリーズ ハーレーダビットソン・ローライダー 100店記念品を磨く

錆びたハーレーの置物先日、錆びたレッドバロン 世界の名車シリーズ ハーレーダビットソン・ローライダー 100店記念品を3500円で落札しました。結構、青錆があります。せっかく、883R乗りになったので、ハーレーの置物を淡々と気長に磨いていこ...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン883Rのエアクリナーカバー変更(超レア事例)

プラスチック製エアクリナー?の変更を考えたハーレーダビッドソン883Rのエアクリナーって、プラスチックぽくないですか?ちょっと神経質になっているかもしれませんがwこのプラスチックぽい感じが嫌なんです。純正エアクリナーは金属製なんですが、プラ...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン883Rに警報器を取り付ける

警報器を取り付けるハーレーダビッドソン883Rにfz1-fazerの時と同様に盗難防止アラームを設置することにしました。私の883Rは、右側にETCバッグが取り付けられています。これって、簡単に外せてしまうので、セキュリティー上問題大ありで...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン883Rにサドルバッグスライドレールを取り付ける

サドルバッグスライドレールを取り付けハンドメイドバッグを付けてみたハーレーダビッドソン883Rの右側にハンドメイドバッグを取り付けるべく、サドルバッグスライドレールを取り付けてみました。取り付けるサドルバッグスライドレールはキジマ (kij...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソンに似合うスマホホルダーはRAM MOUNTS(ラムマウント)でしょ

ハーレーダビッドソンに似合うスマホホルダー以前はKaedear(カエディア)一択だったのですが、883Rに乗り換えたことにより、再度スマホホルダーを検討してみました。とはいえ、すぐに答えはでましたwハーレーダビッドソン1901年発足アメリカ...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン スポーツスター 883R 洗車方法(水洗い洗車・水無し洗車の両方で!)

Ver.1.2スポーツスター883Rの洗車方法究極の効率的洗車をして愛車をピカピカにしたい!いかに手を抜き、簡単にキレイにするかを追求し、記録していきます。目指すは楽してピカピカですw洗車方法について究極の効率的洗車を記録・versionu...
鉄の馬(バイク)

ハーレーダビッドソン スポーツスターのメンテナンスに必要な工具を調べてみた。

ハーレーのメンテナンス工具883Rのメンテナンスをするにあたり、工具を揃えようと思いましたが、何が必要か分かりませんでしたwとりあえず、情報収集をするべく「ハーレー スポーツスター メンテナンス ファイル」を購入して調べてみました。ちなみに...
鉄の馬(バイク)

883Rのカスタムとメンテナンス記録

インスタグラムホムセン箱(ハーレーキャンプ仕様)キャンプ用のホムセン箱を作成しました。TWR製 ハーレー スポーツスター デタッチャブル デカキャリア取付(ハーレーキャンプ仕様)ホムセン箱を積載するためキャリアを取付ました。サイドバッグをN...