レフ機とミラーレスの動向

レフ機とミラーレスの動向 camera

カメラ市場の縮小

スマートフォンの高性能カメラにより、デジタルカメラの販売数は2010年時(1億2146万台)の1/10(1942万台)まで落ち込んだ。(2018年時)

また、レンズ交換式カメラが、レンズ一体型カメラの売上を抜いた。

つまり、カメラ市場は縮小しつつも、描写のよいカメラの人気は高いといえます。

レフ機とミラーレスの明暗

オリンピック前年である今年、カメラメーカーに大きな動きがあった。

・カメラの絶対王者キヤノンが今期3回目の業績予想の下方修正をした
・ニコンの主力であるカメラ事業の不振、赤字転落危機
・ソニーは3年連続で最高益を更新

上記の通り、レフ機を主力とするキヤノンとニコン、ミラーレスを主力とするソニーに明暗がでた。

これは、そのまま消費者のニーズの反映であると言えます。

レフ機とミラーレス比較

2019年現時点のレフ機とミラーレスの比較をしてみる。

  EOS-1D X Mark II α9ⅱ
撮像素子 35.9×23.9mm 35.6×23.8mm
総画素数 2150万画素 2830万画素
測距点数 61点 693点
連続撮影速度 14コマ/秒 20コマ/秒(電子シャッター)
10コマ/秒(メカシャッター)
外形寸法 約158.0(幅)×167.6(高さ)×82.6(奥行)mm 約128.9(幅)×96.4(高さ) ×77.5(奥行)mm
質量 1340g(本体のみ) 593g(本体のみ)
発売日 2016年 4月28日 2019年 11月1日
特徴 プロ仕様 無音シャッター・瞳AF・全面AF可能

※ぱっと見、EOS-1D X Mark IIが見劣りしますが、2016年発売ということと、来年にEOS-1D X Mark IIIの発売を控えているため、一概にミラーレスの方が高性能とは言い切れません。。。

しかし、本当にミラーレスは軽くて小さいです。子連れカメラマンとしては、このサイズはありがたいです。

[adsense]

レフ機とミラーレスの予想

今後は確実にミラーレスが主流になると思われます。フィルムカメラからデジタルカメラへ移り変わったように。

ですが、まだまだ、レフ機は消えないと思われます。

住み分けとしては。

・レフ機・・・・プロ用
・ミラーレス・・アマチュア用、ファミリー用

ですかね。

ミラーレスに足りないところ

1)信頼性
やはり、α9を見ていて思うのですが、「カメラ」というより、「家電」のニュアンスを感じます。これはそのまま、屋外フィールドでの耐久性に不安を感じてしまいます。まあ、あくまでイメージなのですが。。。

2)グローバルシャッター
ローリングシャッターはセンサー素子の上から順々に露光がするため、どうしても歪みが出やすいと言われています。α9にはアンチディストーションシャッターがあり、動体歪みを抑えることができるといいますが。。。

3)書き込み時間の問題
これはミラーレスだからというより、α9ⅱの問題かもしれませんが、高速連写の後、データ書き込みで本体操作ができない時間があるそうです。。。

まとめ

なんだかんだ書きましたが、最終的にはミラーレスをおススメします。

無音シャッターあり、瞳AFあり、ファインダー内の全面にフォーカスでき、軽くて、小さい。
一般カメラマンなら、間違いなくミラーレスが良いかと!

タイトルとURLをコピーしました