ランタンの基礎知識
ランタン主に以下の分類があります。
種類 | 燃料 | 備考 |
LEDランタン | 電池 | テント内で使用でき、軽量コンパクトなものが多いです。 光も調整でき万能です。 物によっては寒冷に弱いです。 |
ガスランタン | CB(カセットボンベ)缶 OD(アウトドア)缶 |
燃料がガス缶のため、バーナーと共用できる。 オイルランタンより明るく、ガソリンランタンより暗い。 マントル使用が多い。 ガス缶が冷えると燃焼できません。 |
オイルランタン |
灯油 パラフィンオイル |
圧力式とフュアーハンド式がある。 フュアーハンド式は別名ハリケーンランタンともいわれ、 フュアーハンドとデイツが人気です。 光は暗いが、ロマンを感じる。 マントル不要。 寒冷に強い。 |
ガソリンランタン | ホワイトガソリン | 燃料がガソリンであるため扱に注意が必要。 光は明るい。 マントル使用が多い。 寒冷に強い。 |
フュアハンド ジンクについて
フュアーハンドは、1893年にドイツで誕生したランタンメーカーです。
100年以上変わらないデザインと構造で世界中で愛用されています。
ドイツ軍でも正式採用された質実剛健なランタンです。
フュアハンド ベイビースペシャル276 ジンクの写真
フュアハンド ベイビースペシャル276 ジンクの各部名称
【燃料】
・1時間当たり約14cc消費
・100ccで約7時間使用の計算
オイルランタンにあると便利なもの
灯油を入れるオススメボトル
オイルランタンに着火
ホヤカバー(メルカリで買いました)
オイルランタンには灯油!ガソリンスタンドで購入できます!
オイルランタンに私は灯油を使用します。
煤汚れするとのことですが、それはアジと割り切っていますし、むしろ、汚したいですww
灯油はガソリンスタンドで購入できます。
0.2リットルで24円!
バイクでオイルランタンを運ぶ方法
バイクでキャンプに行く際、オイルランタンはなかなかのサイズで負担になります。
ですから、私はオイルランタンにホヤにカバーをし、バイクに積載したバッグにカラビナで括り付けています。
ホヤにカバーをしていますが、ホヤが他の荷物等にぶつからないよう気を付けています。
オイルランタンの使い方
【使用方法】
・燃料を入れたあと、燃料がウイック(芯)に染みるまで10分待ちます。
・ウイック(芯)をバーナーから1~2mm出して着火する。
・炎が1.5~2cmくらいに調整する。
ホヤガラスを後ろに倒す
燃料を入れる
10分待つ
着火