マイクラでバイクを走らせたい(2)マイクラの初期の進め方

初めてのマインクラフト PC

マイクラを知る。

マイクラの基本が分かりませんw

どんな素材があって、何ができるのか分かりませんw

そんな状態なので、

マイクラのサバイバルモードで修行しましたw

サバイバルモードの手順

-基礎知識-
・マイクラの1日は20分
・ライフが0になると持ち物が消える
・夜になるとモンスターが発生
・ベッドを使うと夜をスキップできる
・たいまつでモンスターは寄ってこない
・ベッドで寝た場所がリスポーン位置になる

【リスポーン位置の確保とモンスター対策】
まずは、羊からウール3手に入れる
次に、木を切って作業台を作る
そして、作業台でベッドを作る
これで、リスポーン位置を固定でき、夜をスキップできるようになります。

・原木→木の板x4→作業台
インベントリ→クラフト2×2が、
作業台によりクラフトが3×3になる。
作業台によりベッドが作れるようになる。

・ベッド 木の板3 ウール3

【基地を作る】
まずは豆腐ハウスと呼ばれる
ただ四角い家でok
土で作ると短時間で作成できる。

・ドア 木の板6
・チェスト 木の板8

【かまどを作る】
ツルハシで石を採掘する
・かまど 丸石8

・木炭(かまど) 原木/板材

・たいまつ 木炭 棒

【ツルハシ】
採掘はツルハシを使用しないととれません。
まずは、木のツルハシを作る。

木のツルハシ→石のツルハシ

【鉄の採掘】
幅1高さ2で、ジグザグ階段で目標高度を目指す。

Y座標 232 . 16あたりに鉄鉱石は多くある。

目標高度で主道を掘り、左右に枝道を掘る。
枝道は2ブロック間隔を開ける。

※松明と石のツルハシを大量に準備すること。
※チート 持ち物保持 推奨

・鉄インゴット
かまど 鉄鉱石/板材

・鉄のツルハシ
鉄のインゴット3 棒2

【ダイヤ採掘を目指す】
鉄のツルハシができたら、ダイヤを目指します。
Y座標 -54 まで掘りすすみます。

ダイヤのツルハシを作成できるようになれば、すべての鉱石を採掘できるようになります。

あとは、溶岩に水をかけて黒曜石をゲットし、ネザーにGO!

タイトルとURLをコピーしました