HARLEY-DAVIDSON

キャンプ

青野原オートキャンプ場へキャンプツーリング!

青野原オートキャンプ場へ! 心の洗濯をしにキャンプツーリングに行きました。 前回は、青野原野呂ロッジキャンプ場へキャンプツーリングしに行きましたが、今回はお隣の青野原オートキャンプ場へ行くこととしました。 クチコミを見るとパリ...
camera

GoPro HERO9 Blackにバッファローのピンマイクをヘルメットに付けて走行してみた

モトブログの真似事を モトブログの真似事ではないですが、自身の老後の楽しみの1つになればと思い、キャンプツーリングのひと時を録画してみようと思いました。 最初はマイクを使用せずヘルメットに取り付け走ってみたのですが、風切り音がひどく...
camera

北海道ツーリングでのGoPro充電方法

キャンプツーリングでGoProを充電する グーグルAIさんによると、私の所有するGoPro HERO9 Black を充電するには、5V 1~2A を出力する USB 充電器が必要とのことです。 そして、私のバイクのUSBの出力は5...
キャンプ

キャンプツーリング用ホムセン箱に道具を入れてみた。

ホムセン箱73Lに冬のキャンプ道具を入れてみた 冬のキャンプ用の道具をホムセン箱(ホームセンターの箱)73Lに入れてみました。 入れた装備は、大原上布施オートキャンプ場で使用したものです。 【入れた装備(左から)】 焚火...
キャンプ

青野原野呂ロッジキャンプ場へキャンプツーリング!

青野原野呂ロッジキャンプ場へ! ホムセン箱の使い心地の確認も含め、青野原野呂ロッジキャンプ場へいくことにしました! 千葉へ行こうとも考えたのですが、風が強い予報だったので断念しました。 風が強いと焚き火はできないし、アクアライ...
キャンプ

キャンプツーリング用ホムセン箱の固定(ロープで固定する)

キャンプツーリング用ホムセン箱の固定方法 ホムセン箱を固定する方法として。 ・ラッシングベルト(ラチェットを使用した荷締めベルト) ・ホムセン箱底にボルト固定 が、ほとんどだと思います。 特にラッシングベルトは荷物を固...
キャンプ

キャンプツーリング用ホムセン箱の改造!

ホムセン箱の改造 キャンプツーリング用にホムセン箱を購入しました。 私が購入したのは、グランポッド840という容量73Lのものです。 キャンプツーリングに使用されるホムセン箱は、幅600前後が主流ですが、あえて幅800クラスに...
キャンプ

ハーレーダビッドソン883Rでのキャンプツーリングの積載を考える2(デカキャリア)

キャンプツーリングで使うキャリアは? ハーレーダビッドソン883Rにはキャリアはついていません。 ホムセン箱を固定するキャリアを考えると一般的には3つの選択肢があります。 (1)下駄キャリア自作(木製) 下駄キャリアの利点は...
キャンプ

雨のキャンプツーリングのために、バイクの雨対策をしてみた。

バイクの雨対策 基本は雨の日は走りません。 ですが、今後、連泊を含めた長距離ツーリングを計画する上で、避けて通れないのが雨です。 連泊長距離ツーリングにおいて、いつ降るか分からない雨に備えるということは、そのままバイクの積載量...
キャンプ

ハーレーダビッドソン883Rでのキャンプツーリングの積載を考える1(ハードケース)

キャンプツーリングの積載についての正解は? キャンプツーリングにはまってます。 ほんっとキャンプツーリング楽しいです! 教えてくれたバイク仲間に感謝感謝b で、バイクの積載ですが、こればかりは試行錯誤ですかね、、、 ...
タイトルとURLをコピーしました