キャンプ ツーリングキャンプでのテント内浸水対策を考えてみた 長期ツーリングキャンプでの必須対策、テント内浸水対策長期ツーリングキャンプをするのに避けて通れないのがテント内の浸水対策です。長期ツーリングですと、全て晴れの日という訳にもいかず、どうしても雨天を想定する必要があります。ですから、テント内浸... 2025.08.17 キャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ 2025年、北海道ツーリングまとめ(反省) 北海道ツーリングの反省簡単に北海道ツーリングをまとめます。北海道ツーリングの荷物編まず、父の日に子供たちからもらった日本手ぬぐいとうちわが大活躍でした。日本手ぬぐいは乾きやすいので重宝します。うちわは、テント内に侵入した虫を追い出すのに重宝... 2025.08.10 キャンプ鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) バイクの暑さ対策をしてみた。 夏の暑さ対策バイクで走る際、プロテクター必須という考え方がありますが、最近の暑さを考慮すると考え方をアップデートする必要があると思います。いかんせん、暑い。北海道で39度予想というニュースまであります。。。そんな中、プロテクターですか?メッ... 2025.08.10 鉄の馬(バイク)
鉄の馬(バイク) ハーレーダビッドソン883Rにドリンクホルダーを取り付ける 41.6℃に達した日本のライダーの必需品に?「2025年8月5日14時20分、群馬県伊勢崎市では気温が41.6℃に達し、国内の歴代最高気温の記録を更新しました。」tenki.jpもうエアコンを使用するのが常識となりました。昭和はエアコンは使... 2025.08.05 2025.08.19 鉄の馬(バイク)
キャンプ 2025年、北海道ツーリング10日目 北海道ツーリング10日目の行程新日本海フェリー 新潟ターミナル自宅北海道ツーリング10日目の感想7月2日(水)よく寝た〜らべんだあ内散策910到着、オートバイの下船は最後。ひたすら高速道路で帰宅。ほぼノンストップ帰宅。北海道ツーリング10日... 2025.08.03 2025.08.13 キャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ 2025年、北海道ツーリング8日目 北海道ツーリング8日目の行程層雲峡オートキャンプ場就実の丘展望花畑 四季彩の丘ジェットコースターの路ファーム富田菜の花畑ENEOS Dr.Driveジャンティ美原SS美笛キャンプ場北海道ツーリング8日目の感想6月30日(月)450起床撤収開... 2025.08.03 2025.08.13 キャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ 2025年、北海道ツーリング9日目 北海道ツーリング9日目の行程美笛キャンプ場望羊の丘神威岬新日本海フェリー北海道ツーリング9日目の感想7月1日(火)530起床、美笛キャンプ場虫少。美笛キャンプ場7時開門。開門と同時に出発。望羊の丘。なんか登録地点間違えた。。。すこし雲が切れ... 2025.08.03 2025.08.13 キャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ 2025年、北海道ツーリング5日目 北海道ツーリング5日目の行程紋別市ガリヤ地区港湾緑地カニの爪網走監獄天に続く道知床世界遺産センターウトロ温泉(時間なく行けず)かにや ホロベツ店(時間なく行けず)知床五湖道の駅 知床・らうす羅臼オートキャンプ場北海道ツーリング5日目の感想6... 2025.07.27 2025.08.13 キャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ 2025年、北海道ツーリング6日目 北海道ツーリング6日目の行程羅臼オートキャンプ場春国岱 駐車場道道35号納沙布岬北太平洋シーサイドライン達古武オートキャンプ場北海道ツーリング6日目の感想6月28日(土)朝3時すでに明るい、、、ほんっとリズム狂うw朝イチ、虹がでていたb5時... 2025.07.27 2025.08.13 キャンプ鉄の馬(バイク)
キャンプ 2025年、北海道ツーリング7日目 北海道ツーリング7日目の行程達古武オートキャンプ場900草原展望台阿寒湖アイヌコタンナイタイ高原牧場(ナイタイテラス)三国峠展望台層雲峡オートキャンプ場北海道ツーリング7日目の感想6月29日(日)6時起床。ロッジで良く眠れました。カーテン大... 2025.07.27 2025.08.13 キャンプ鉄の馬(バイク)